理系大学生の独り言

日々を過ごしていて感じたこと,そしてそれを話したくてもなかなか話せない,こんな心の中の考えごとを綴っていこうと思っています.ほとんど自己満.

ゆとりやめます.

例によって,自分の言いたいことを題名に詰め込もうとした結果,よくわからない題名をつけてしまうシリーズなんですけれども.笑

 

ただ,今回のこの題名はとても的確だと思っています.少なくとも僕にとっては(あくまで主観).

 

まず,僕の今までの間違っていた概念として,“目標と現状に対するギャップが頑張っていれば埋まっていく”ということがあります.目標があってそれが叶っていないのであれば,それをどうにかして埋めるのが僕の務めだろ.てかそのための目標じゃん.

 

それをゆとりのせいにはしないですが,周りがどうにかしてくれる(そこまでは思ってなかったけど)という精神そのものがゆとりそのものだったんだな,と思いました.

 

今日は“Drへの誘い”という題の合宿に参加していて,運命的な出会いをしたと思っています.それを思っているのは間違いなく僕だけだけど,将来何年後に僕はその方に自分の答えとそれに至った経緯を説明したい.そのために,と言ったら大げさだけど,僕はこれから自分の研究と向き合いたいと思いました.

 

自分のやりたいことがあるのなら,そこに向かって足りないものを補っていくだけ,もしそれができないのであれば目標に対する考え方が弱いと認識し,さらに高められるように自分の考えを改める,それだけのこと.

 

自分であんなに偉そうに言っていたことを何でこんなにも実践できないのだろう.やはり他の人にしゃべることと実際に実践することでは話が違う.

 

俺は負けない.そこら辺の学生には絶対負けないような人財になる.

 

自分でどうにかする,という意識を持てただけでも今日はとても有意義な時間だったと思う.久々に将来に関する話を出来て感無量.

 

自分の環境で努力を重ねていく,自分の考えを根拠に挑戦を求める,そんな意識を持とうと決めた,そんな夜を過ごしました.

 

いつかこの夜のことを報告できるようになれればいいなぁ

またひとつ.

今日が中間発表です.まぁ思ってたより準備しなくちゃいけなかったってのは事実でした.みんななめすぎでしょ.でも多分来年の後輩にも同じこと言うのかな.笑

 

それより,最近の僕の中を占めていたのは先輩の国際学会の準備で,こっちの方が断然きつかった.きついと言うか,忙しかった.

 

でも今回の経験で僕はまた天井をひとつ押し上げた気がする.キャパの向上というやつです.

 

特に今回感じたのは,人は意外と寝なくてもいけるということ.もちろん無理はするし,これをずっとやれって言われたらきついけど,少しの期間であればこれはなんとかなる.短い睡眠でも質を高めることでパフォーマンスを高めることができる.これを学習して実践した.この経験は大きい.間違いなく今後に活きる.確信してる.

 

やっぱりこうやって自分の成長を間近に感じることが出来るのは僕が生きてて1番楽しい瞬間の1つかもしれない.こうレベルが上がるその瞬間に立ち会うことが出来るっていう感じ?笑

 

だから僕はわざと低めに自分の目標を設定するし,でもそれは意識が低いとかそんなんじゃなくて,達成できなくて悩むより達成できる喜びを感じられることの方が明らかに楽しいことを知っているし,自分ならその都度頑張れることも知ってるから.何かに悩むんじゃなくて,常に楽しくいたい.そう思ったから.

 

だからまたこの先も頑張れる.そう思って止まないです.

 

次は何に向かって行こうかなぁ.考えるだけで楽しい.

 

もう終わった気でいるけど,肝心の発表はこれからなので,もう少し頑張ります.

 

コメントお待ちしています.

”時間ないからできない”っていう人

本当に嫌い.

 

いや,違うじゃん.そういう時間の使い方をしたのは自分でしょ???時間がないんじゃない,君が時間を割かなかったんだ,時間を作らなかったんだ,というのが僕の意見ですね.結局周りに原因を求めてるだけなんだと思います.現実逃避.

 

実際僕も昔はこれと同じ人種でした.でも僕が辛いときに学習したことのひとつなんですけど,”自分に原因を求める限り人は成長できる”と思います.だから時間がないことも自分が悪いって考えて,どうすれば時間があるような状態になるのかって考えたんですね.ここ大事だと思う.やっぱり自分が悪いって認めれば改善を考えるのが普通だから.

 

そう考えたときに,時間がないんじゃなくて自分の中での優先順位が曖昧なせいで割くべき時間をわかっていなかった,というのが正しい表現なんだろうなってことに気づいたし,以前にも一回書いたけど,未来の自分を思いやるっていう考え方を身に着けて克服したような気がする.てかした.

 

ブラック企業って今問題になってるけど,僕は少なからず若い年齢層にも問題がないわけではないと思ってます.絶対に0ではない.自分で工夫しないから,時間の使い方をわかっていないからそのように夜にツケを払わされる,なんてこともきっとあると思う.これは本質とは少し外れるか.

 

とにかく,僕はすぐに弱音吐く人に本当に嫌気がさす.いや,自分でどうにかしろよ.辛いアピールの前に打開策をちょっとは考えろ,ってね.笑

 

僕は改めて,上に書いたような自分が身に着けた考え方が実生活に活きる瞬間を目の当たりにしているので,間違っていないんだなって思ってます.

 

さて,昨日の記事は結構沢山の人に読んでいただけたみたいで嬉しかったです^^ 今日もぜひよろしくお願いします.感じたことをコメントに残してくれるととてもうれしいです!

辛い時間を超えて.

久々の更新です.中間発表の準備に追われて忙しくてなかなか更新できませんでした…

 

今は始発の電車の中でブログを書いています.実験のために始発通学しています.笑

 

正直こんなこと続けて何になるのか,最近時々考え込んでしまいます.教授からしたらなんて都合のいい労働力なんだろうって.好きでやってるから,で片付けられなくなってきてしまっているなーって気分.

 

でも,何のためになるのかなんてその瞬間に分かるわけない.いつだってそうだったし,きっとこれもそう.でも確かなことは,ちょっと辛い時,それが成長の時なんだということ.いつだってしんどい時間,やめてしまいたいと思う時間を超えることで僕は成長を続けてきた.だから今回もきっとまた跳ね上がれる,そんなチャンスなんだって.

 

そこらへんの人より絶対立派な大人になってやるわ.これだけをモチベに頑張ってます.笑

 

今日はへましないようにしないと〜.最近本当に向いてないんじゃないかって思うくらいなんかやらかしてます.涙

 

でもそれは他の人の何倍ものスピードで頑張っている証拠.人がたまにしか犯さない失敗を超高速で回収している,ただそれだけ.

 

だからめげずに今日も頑張ります.頑張ることをやめてしまったら僕が僕である証がなくなってしまうと思うので.

 

コメントお待ちしていますね.

 

 

後回しにしないこと

は?みたいなタイトルですが.笑

 

これは僕が去年色々やらなきゃいけなくてきついなって思ったときに意識するようになったことです.

 

後回しにしないこと,というより,”未来の自分のために少し気を使ってあげる”という表現が一番僕の中ではしっくりくる.

 

今この瞬間にやらなかったことによってちょっと先の自分が苦しむ,そんなのかわいそうだから今のうちに頑張っておいてあげよう.

 

この発想ってよくよく考えた当たり前だけど,実践できる人って結構少ないと思ってる.だからいろんなことため込んで苦しい人,いっぱいいると思う.これは学生もそうだし,社会人にも多いんじゃないかなって思ってる.

 

時間は無限にはないんだよってこと,そしてそれが分かったうえで前もって手を動かす,後回しにしない.

 

すごく些細なことだけど,これができるようになるだけで楽になる人すごく多いんだと思うんだよな~.実際僕もそうだったので.

 

ブラックな団体,気楽な学生は時間が無限にあると思いがち.そうじゃないんだよって知ったうえで,限られた時間の中でできること,できないことをしっかり区別してやれないことまで手を伸ばそうとしない.その代わりできることを最大限の力を発揮して取り組む.これができるだけで日本の社会ってすごく変わると思うんだけどな.言い過ぎなのかな.

 

今日も僕はこんな意識の中で頑張っていましたっていう報告でした.コメントお待ちしています.

何を選んで生きていくか

僕は結構世の大学生に不満を抱いています.

 

もちろんそれは今までの投稿を読んでくれている人には伝わっていることだと思うのですが.笑

 

あほなことしている人,あほっていうのは本当に多義で,要するに大学生がよくやる”今しかできない青春”みたいなことは全てそれに分類されると思ってて.

 

だってそのあとその経験が活きることってその先あるのかな?って僕は考えてしまう.せいぜい,就活でのエピソードの一部になる程度で終わりでしょ.そのあとの交友関係が続いて”あぁ俺はこの団体に所属しててよかった”って思う日は来るんだろうけど,そんな薄っぺらいことのために今の時間を割いていいものなのか.

 

でもそれはその人が何を思うか,その人がその瞬間に何を信じるか,それだけの差であって,僕が自分の研究を信じているのと同じようにその人もその瞬間自分の所属団体に何かを見出だして信じている.

 

それは僕にはできなかったことだし,別にそれを僕にとやかく言う資格はない,と.

 

やっぱり自分の言葉を改めてこうやって文章に起こしてみると,自分の考えの偏りとか,いろんなことに気付けるって思います.本当は僕は,”大学生なんてくそ”みたいな記事を投稿しようと思ってたし,実際そうやって考えていた.

 

でもそんなに上から大学生を見つめている自分も大学生だし,多少周りより勉強している程度でそんなにそれが偉いのか,って話.僕は僕が選んでその道に進むだけ,他の人は少しその考え方が違う,ただそれだけ.

 

あとあと結果を出して将来の大学生にもの申してみたいという気持ちは少しありますけどね,でもそれは自分が本当に後世に残る結果を出してからだと思う.

 

とにかく僕は僕が信じた道を進む,たとえ他の人がなにをしていようと,ね.

 

こんな記事ばっかり書いていると,論文書くときに困りそうです.ちょうど今日先輩にお前の文章は文学調だって指摘されたばかりなので気にしていますが.笑

 

でも僕はなるべく発信をやめずにいようと思います.いつかこの自分の考えたことの積み重ねが自分の中で歴史となって力をくれると知っているから.

 

コメントお待ちしています.

昨日受けたTOEICの話

昨日TOEICを受けてきました.公式を受けたのは初めてだったので,そこで感じたことをつらつらと書いていこうと思います.

 

①意外と受験者多い

 最寄り駅で電車降りたときは隣のドアから受験票持った子が降りて,”お,この子も受けるんだな~”と思ったのもつかの間,気づいたら会場までの行列の中に.大学受験みたいな感じになってましたね.へぇ~結構受ける人多いんだ~っていうのが正直な感想.

 

②意外とカップル多い

 え,なに.新手のデートプランなのかな?これがトレンドなのかな?僕には縁もゆかりもなくてよくわからんぞ?最近のリア充の思考にはついていけんな?笑

 意識高いのか低いのか,多分高いんでしょうね.僕は出来が悪かったら機嫌が究極に悪くなるから,多分向かないと思うのでやめときましょう.笑

 

③結構年齢層高め

 俺の教室だけだったのかな?やたらお年を召した方が多かったぞ?俺の前の人,お母さんと同じ年齢やったぞ.おじいさんとかも普通に受けてて,普通にすごいな~と思った.老後の楽しみなのかな,それともこれから海外へはばたくのか?いずれにせよ,すごい.

 

④俺よりせわしない人は世の中にはいるもんだ

 俺はせわしなさからお母さんに,”あんたの前世はマグロね”って言われて育ってきました(止まったら死ぬってくらいいっつもせわしなく動いてるってどんな性格だよ!って思うけど,割と当てはまっていると思う).昨日の試験中も割とせわしなくて多分後ろの受験生(多分大学生)は大迷惑だったと思うけど,ごめんね.でもこれで慣れておけば今後試験で気が散るってことはそうそうないと思うから,この経験をばねにこれからもいろんな試験頑張ってくれると嬉しいな.笑

 そんなことはどうでもよくて,隣の人は俺よりせわしなかった.いや自分をかばうとかじゃなくて本当にせわしなくて,ページとか破れるんじゃないか?レベルでめくっていて面白かった.笑 なんかしきりにページめくってて,そんなにページめくって集中できるの?!って思った笑(多分必死にできるところ探していたんだろうな...) まぁ上には上がいるというのは真理ですね.

 

⑤新形式は解きにくい

 ようやくTOEICの本題が来たって感じですが.笑 今までは関係ないと思っていたけど,ある程度勉強が進んでわかった,結構やりにくい.てか新形式は対策しないで行ったんだけど,普通に解きにくいわ.会話の人数が3人になった途端に話ついていけないもんなー.僕の英語力は2人でのコミュニケーション限定です!って話にならなすぎ.笑 でも大体どんな感じというのは今回初めて受けてようやくわかった,これから頑張る. 

 あと新傾向とは関係ないけど,時代の流れに合わせて問題も作られているなーと感じたのは,Reading でLineのやり取りが出題されたとき.面白いなぁ,って率直に感じました.

 

※著者は初めてTOEICを受験するため,”そんなの今頃気づいたのかよワロタ”っていう人もいるかもしれませんがごめんなさい.でも僕としては大発見だったんです.笑

 

まぁいろんな人がいて面白かったです.テスト内容も一応全部の問題には触れることはできたので,結果を待つばかりです.でもTOEICの手応えほどあてにならないものはないからな...まぁ今回は点数があれば何でもいいと思っているので,そのうちまた受けようと思います.

 

明日も研究がんばろっと.