理系大学生の独り言

日々を過ごしていて感じたこと,そしてそれを話したくてもなかなか話せない,こんな心の中の考えごとを綴っていこうと思っています.ほとんど自己満.

これからの話

理系としてのキャリアを築くのはいやなんです.多分.

 

日本での研究者の待遇は最悪.これからは僕はまず稼がないといけない.ここまで大きくしてくれた親への感謝とか,生きていくために,沢山稼がないといけない.多分それは研究じゃないんだろうな.というより自分が研究ではなくビジネスの世界に入っていきたいという気持ちの方が強いんだろうな.

 

だから僕は挑戦します.ボスキャリで圧勝内定.これがしばらくの目標.また頑張らないと.修論書きながら,就活やりながら,研究を進める.最近思うけど,生き急いでるなぁとつくづく思います.他の人の3倍くらいの量のイベントが同時に来ていて,3倍速くらいで生きている感じしてます.すごい楽しいけど.好きだけど.そういうの.笑

 

日本発でグローバルに活躍できたなら文句なし.それがだめならドイツでゆっくりこれからのことを考える.僕の意識にあるものはいつも同じ.挑戦できる舞台があるならそのときに挑戦しておけ.多分これ以上遅れてしまうと日本のビジネスへの挑戦はどんどん難しくなるんだと思う.今を逃すと次はないんだ.挑戦しない手はないよね.挑戦するだけして,そのあとのことはそのあと考えればいい.選ばないといけないときが来たときに選べばいいんだ.いっつもそうやって生きてきた.これまで.そして多分これからも.

 

今まで以上にキャパを開放して生活していこう.そんな意思表明のための投稿でした.

日々の充実のために必要なことは,目的意識を持つこと

これは具体的であればあるほどいいし,実現可能性が高ければ高いほどいい.とにかく大きな目標を細分化して,日々の生活に落とし込む.そして毎日すればいいことを明確にして,それを実践する.

 

最近なんかだらだら生きているなぁって思ってたんですよ.やることはあるはずなのに,全く行動に反映されない.なんとなくやってはいるけど楽しくないし,何より全くはかどらない.これってなんでなんだろうと考えたときに,上に書いたことを思い出したんです.これは僕が以前やっていたバイトで,高校生に勉強するように指導していたときに気づいたことなんです.自分から他人に発信していたくせに,自分で実践できていなかったなんて恥ずかしい話ですが.

 

とにかく毎日の積み重ねが大きな目標を達成するために必要なことであること.そしてその小さな積み重ねが大きな目標の実現に確実に近づけていること.これを日々意識できるだけで人って頑張れる.それで頑張れなかったらその目標の設定自体に問題があると思っているんです.人に言われたことってなかなか頑張れないですよね.

 

小さな目標を日々の生活に設定し,それを達成する喜びを体験する.そしてまた次の目標を達成していく.こうして大きな目標って実現されていくんじゃないかなって思います.それを実行に移すときがまた来たなぁと思ってこのブログに戻ってきたわけです.久しぶりに面白いことに気づいた(というより思いだした)ので,少しでもいろんな人に共有できたらなって思っているんです.

 

今の生活も残りわずかとなり,9月には新しいステージに進む身としては,このステージでできる全てのことをやり切っておかないといけないと,改めて気が引き締まった思いです.この段落は自己満なのであんまりわからないと思います.笑

 

また何か書きたいことがあれば書きます.読んでくれると嬉しいです.

明日.

お久しぶりです.明日はとても大切な日です.何か話したくて,来ました.

まず,留学について.明日は奨学金の面接審査があります.”トビタテ!留学JAPAN”の11期に応募していて,明日の面接で全てが決まります.留学先との手続きも進んでおり,ドイツの国立研究所に受け入れていただくことが確定している状況.もはや留学しない手はないし,ここまで来たら受かる以外に道はない.自分のやりたいことのために必ずつかみ取りたい.今までいろんな勝負をしてきたけど,これだけは絶対に負けたくない.自分の理想の実現のために準備もしたし,自信もある.負けたくない.勝ちたい.てか勝たないとやばい.笑

今までいろんな戯言をつらつら綴ってきたわけですが,ここから先はそれを実行に移していく段階.そして戯言を事実として残し,より多くの人に聞いてもらう

自分がやりたかったことがすぐそこまで来ていると思うとわくわくしてたまらない.そのためにも明日は絶対負けられない.そう思う夜です.

そして進路ですが,結局博士課程に進学することにしました.海外で研究する上で,修士と博士の学生では待遇が全く異なること.こんなに博士課程の学生がおざなりにされているのは日本だけであること.むしろ海外では優遇されるし,博士の称号を持っていない人の話など聞いてもくれないという事実があること.色々考えて,今は他の日本人の学生より回り道するのはなしではないかな,と考えてだした結論です.いずれ日本で生活できなくなる日が来てもおかしくないわけで,そのときに海外で対等に渡り合える実力をつけていて損はないと思う.この3年間は苦節の連続になるだろうけど,自分の実力を高める3年間になると確信しているし,そんな3年間にしないといけないと意気込む気持ちでいっぱいです.

いよいよここまで学生を続ける人は本当に数えるほどになってしまったけど,自分の選択を信じて突き進む.その選択をした自分を後悔させない.そのときの自分に胸張れるような生き方をする.そう信じてこれから頑張ります.

まずは明日.絶対決めてくる.勝つ.

進路

こんにちは.お久しぶりです.実に半年ぶりです.

こんなブログでもたまに見てくれている人がいて大変嬉しいです.

 

さて,修士一年が終わりました.終わってしまいました.正確には”終わりそう”ですが修士論文の提出が終わった今,事実上先輩が卒業したも同然.必然的に自分が最年長ということになってしまいました(ドクターは今の研究室にはいないので).プレッシャーがひとしおではなくなりましたが,なんとか頑張ります.

 

この半年,自分の進路について沢山考えました.実際今就活をしている中で,進路について,これまでの自分の判断の基準について考えを巡らせているところです.話の時系列が前後してわかりにくいと思いますが,ご了承ください.

 

研究に向き合い,これから自分が研究者としてキャリアを積んでいくことを想像しました.また企業の方の話を沢山聞き,就職してファーストキャリアを築くことを想像しました.

 

そして出た結論がこれです.

 

俺にはまだ決められない.笑

 

単純に研究者として歩んでいく自信がないというのが大きいと思います.でも海外大学院卒業生が当たり前のように取得している博士号を取得したいという気持ちは強いです.何より,今の狭い視野のまま社会に出てそのまま狭い世界でキャリアを積んでいっていいものか,不安です.

 

そして決めました.そうだ.留学しよう.

 

就職とD進,決められなかったので国外逃亡するというのが僕が出した答えです.実際留学への憧れはこの一年間で強いものになり,留学が現実味を帯びた段階で僕の答えはほとんど決まっていたように思えます.今だから言うことではありますが.

来年の9月から一年間,日本でない異国の地(決まったら報告いたします)でじっくりゆっくり,自分の将来について考えを巡らせてこようと思います.

ということで現在の就活は僕のキャリアには何の役割も果たさないわけですが,ただの練習と思って取り組んでいます.思ったより何倍も得るものがあってやってよかったなと終わってない今から思ってしまっています.

就活で学んだこともいつか書きたいなぁ.とこうやって布石を打つことで更新数を伸ばす努力をしてみます.笑

 

ということで僕のふわっとした考えはまだまだ続きそうです.でも就活を通して,そういったふわっとした考えを言語化する大切さを学んだので,今後の思考に役立ちそうな予感はしています.

 

また書きます.読んでくれたら嬉しいです.

お久しぶりです.

完全に忘れてました.笑 実に半年以上ぶりの更新となりました.

まぁ特にこれと言って話す内容はないのですが,暇だったし,自分のブログを見返して思うことがあったので話そうかなって思います.

 

しばらく更新しないうちに修士に進学し,早くも1/4学期が終了しました.この学期は自分にとって大変刺激的で,今までとは違う意味での成長をすることができたと思っています.

一番自分の中で大きかった出来事は,国際学会に参加し,オーストリアに1週間滞在させていただいたこと.英語を話し言葉として使う経験を初めてさせていただいたような気がしました.

英語を話す人が口をそろえていう”伝えるという気持ちが大切”ということの意味が本当に分かったような気がします.相手に物怖じせずに自分の言いたいことを伝えたい,という気持ちをどこまで強く持てるかで話し方は大きく変わってくるし,なにより相手が聞いてくれるということを学習しました.特にオーストリアの人は親切で,自分の拙い英語を理解するまで何度も聞き返してくれ,自分が聞き返したときにも嫌な顔一つせずに説明してくれました.

本当に英語楽しい.そう思えた経験でした.海外への憧れがますます強くなりました.

 

同時に,とある企業の夏インターンシップに参加しました.

僕は修士1年なので,来年の就活は一応見据えなきゃいけないのですが,まだ就職するかどうかは決めかねています(この辺の葛藤については丁度一年前くらいの記事に書いてあるので見てもらえると嬉しいです↓↓.)
s-kaaa190.hatenablog.com

本当にいい企業でした.自分も是非とも入社してここで働きたいと強く思いました.

同時に,思ったこと.学生でいる間に何ができるだろう.何がしたいんだろう.留学.したい.でも何のために.わからない.

自分が何をしたいのか,どこに行きたいのか,本当に迷ってしまっています.

 

意外と近くに迫った自分のキャリア選択.どこで何をしたいのか.

その問に答えを出す学期にしようと決意した瞬間でもありました.

 

とりあえず先生に相談かな.

 

また気が向いたら投稿しようと思うので,見てくれると嬉しいです.

 

 

屈しない.

さて,皆様お久しぶりです.そういえば新年初めての投稿ですね.

 

あけましておめでとうございます.今年もどうぞよろしくお願いいたします.笑

今年もいろんな方に見ていただけることを願っております.細々と続けるつもりなので,皆様温かい目で見守っていただけると幸いです.

 

さて,本題です.先日,卒業論文発表会が終了し,今年一年間の研究生活をひと段落終えることができました.多分無事に.

 

本当にいろんなことを学びました.今までのどの一年よりも成長できたと実感しております.

 

特にタイトルにも示しましたが,屈せずに自分のやりたいことを実現する,ということを実行に移せたのが今年の一番大きな成長だったと自負しています.周りがこうしているから自分もする,のではなく,自分がやりたいこと,なりたいものに向かって一直線に考え,必要なもの,ことを考えて実行する.自分の行動は自分で決める,ということに真摯に向き合えたと自負しています.

 

不夜城のブラック研究室”と呼ばれる場所で朝型の生活を貫けた,というのが一番大きなエピソードですかね.周りが夜型だから自分も夜型に,なんてごめんだね.

 

ただ,今年一年間僕への負荷が軽かったのは事実で,この生活を貫けたのが自分の実力か,単にやることが少なかっただけなのか,それは来年度の課題,そして挑戦になると思います.

 

そういった意味で,来年度もきっと楽しく,充実した一年になる.そう確信しています.

 

明日も学校です.春休みはあるのでしょうか.多分ないのでしょう.自分が望んでそうしているのでもはや気にもとめませんが.

 

明日も頑張ります.

皆様よいお年を.

 

さて,大晦日.

もしやとは思いましたが,研究室で過ごす羽目になりました.笑

なんとなくわかっていたし,覚悟していたけど,思った以上にしんどかったです.日曜日ってことも相まって,”俺はなにをしているんだろう”感が否めませんでした.

 

でも傍から見たらおかしなことでも,僕の中にある信条はひとつだけで,それは”とにかく無駄が嫌い”これに尽きると思う.今年一年で僕のこの信条がより確固たるものになった.そんな気がしています.

 

無駄が嫌いだから,家でだらだらする時間があるなら少しでも卒論を進めたいと思って大晦日に研究室に来たし,少しでも効率を求めたくて朝早く来るし,他の人と同じことをしていても自分は他の人以上に何か得るものがほしいと思うのは自分が過ごした時間が少しでも何かの糧になれば,そんな精神だと思うんです.

 

無駄が嫌い,僕の原動力はこれなんだな.今なら自信を持って言える.

 

今年一年は色々挑戦の一年でした.院試から始まって,新たに研究という世界に足を踏み入れて自分の学んだことがどこまで通用するか,その挑戦の毎日でした.

 

自分が過ごす全ての時間から何か学ぶ.無駄な時間なんて作らない.これからもこの信念をもって生き続けたい.他の誰より成長したい.そう思い続けて生きていきたいです.

 

来年は,少し余裕ができるはずだから自分らしさを保てるように暮らしたいな.ブラック研究室で自分だけが他の人とは違う生活を送る.研究室にいるとビジネスマンに必要な技(生活習慣とか,考え方とか,いろんな場面での)って不要に思えるよう(というより通用しない)だけど,僕は自分で学んだ社会人としてやっていける力,これがこの研究室でどこまで通用するか試したい.また今年とは違う挑戦の年になりそうです.

 

あとは周りの人を支えたいです.今年一年沢山支えられたので.

 

”二流大学発,一流への挑戦”と題して,来年は自分磨きに一層精進していきたいです.

 

そのときに気づいたことをまた発信できたらいいなぁ.

 

数少ない読者の皆様,気まぐれな僕の記事を読んでくださってありがとうございました.来年はもう少しいろんな人に読んでいただけたら嬉しいと願ってやみません.

 

いい一年でした.皆様よいお年をお迎えくださいませ.